今が旬!「東物目鉢鮪」
黒潮と親潮がぶつかり合う三陸沖は、世界三大漁場の一つとして有名です。
その三陸沖の延縄漁で漁獲される目鉢鮪は通称「東物」と呼ばれ、
味・鮮度・品質共に最高の評価を得ています。
春、産卵を終えたものが夏場にいわし、さば、いかを食べ、脂がのり
旬を迎えます。
10月後半から11月いっぱいまで安定供給が続きます。
鮮やかな赤身を持ち、刺身はもちろん、フライやソテーなどにも
ぴったりです。 是非ご堪能ください。
Date:2012.10.28
行楽のお供に最適!
当社職域販売「Shokusan」の人気商品である、
サミオ食品のポークフランク・唐揚げ串セットのご紹介です。
豚腸を使用したポークフランクは、プリッとした歯ごたえと
ジューシーさがたまらない美味しさです。
また、若鶏もも唐揚げは食べやすい串タイプになっています。
おやつ・おつまみは勿論のこと、ワンハンドで食べられる為、
バーベキュー等のアウトドア行楽に最適な商品です。
是非御賞味下さい。
Date:2012.10.28
「太刀魚(タチウオ)」のお話
太刀魚は、世界中の暖海に広く分布し、日本では中部以西に多く生息しています。
立って縦に泳ぐ事から「タチウオ」という名前がついたそうです。
さばの仲間に属していることは、あまり知られていないようです。
光る表皮は真珠やマ二ュキュアの輝きの元として使われることもあるそうです。
旬は9月ころからで、瀬戸内海明石海峡周辺を回遊するものが抜群といわれています。
うろこのないこの魚は皮ごと刺身にできます。
塩焼きや、煮物などお好みの料理で、旬の味をご堪能ください。
Date:2012.10.28
東京スカイツリーで販売の五目肉団子
鶏肉専門の加工会社アサヒブロイラーの五目肉だんごは、
良質な鶏肉にごぼう、ニンジン、玉ねぎ、長ネギ、タケノコを加えた肉団子で、東京の新名所東京スカイツリーでも販売されている逸品です。
これからの季節だと、鍋に入れば最高です。
他にもお好みのたれで焼いたり・炒めたりと用途も多岐にわたります。
ぜひご賞味ください。
Date:2012.10.28
『秋』の代表各 =秋鮭=
まだまだ残暑が厳しですが、朝晩が涼しく感じられる季節となってきました。
今回の『旬』は、北海道からの秋味(鮭)をご紹介いたします。
鮭はサンマと並ぶ、秋を代表する魚でメニューも豊富な万能選手です。
鮭は、川で生まれ3~4年かけて海で育ちます。そして産卵の為に生れた川に戻って来ます。
高血圧症状、貧血、風邪、骨軟化症などの改善と予防に効果があると言われます。
☆切身の選び方は、身が締まって弾力があり、皮と身が離れていないものがOKです。
Date:2012.09.06
- « Back
- Next »